Uncategorized

格安SIM【日本通信】申し込みしました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ほのかです

物価高のあおりを受けて、格安SIMから格安SIMへの乗り換えです笑

今まで使っていたSIM

povo2.0とmineoの2つのSIMを契約していました

その前はYmobile、biglobeなどを転々として、最終的に、デュアルSIMってなんか格好いい!みたいなノリでこちらの2社のプランを契約していました笑

料金はこんな感じ

☆povo2.0  音声通話SIM 5分以内の電話かけ放題プラン 月額550円

☆mineo  データSIM   1GB   月額990円

合計で1,540円と、1回の電話で5分を超えた分の通話料を月々に支払っていました

これでも安いほうだと思いますが、専業主婦といえど学校や公的機関に電話で問い合わせることも多く、予想外に通話料がかかったりする月も…

ほのか

1回の電話で長く話すことがまぁまぁあるんだよね💦

「5分以内の電話かけ放題」のプランが、少し物足りなくは感じていました

mineoでは様々なオプションが用意されていて、使っていて楽しかったです

余ったパケットを分け合えるフリータンクの機能にはとてもお世話になっていました

毎月21日以降、パケットが足りなくなったらここから無料で引き出すことができました

引き出すための条件があったり、上限が決まっていたりしますが、少しだけ足りない!というときには本当にありがたかったです

乗り換え先【日本通信】について

固定費をまた見直そうかな…子どもの留守番用のスマホも用意してあげたいし、だとしたら上記2社に倍の金額を払うのはちょっと厳しいなと思い、以前から気になっていた日本通信に乗り換えることにしました

【合理的シンプル290プラン】を選んだよ

このプランは、音声通話SIMを1ギガ月々290円で利用できるものです

なんとやっすーい!

これに、電話かけ放題の組み合わせることができます

私は、390円で月70分通話料が無料になるプランをつけました

5分かけ放題も同じ料金でつけられますが、たまにある長電話に備えてこちらを選びました

合計で月々680円となります、安い、これ以上はきっと無理だね笑

パケットが不足しても安い料金でカバーできる

ほとんど家にいることが多いし、外出先でもキャッシュレス決済くらいしか使わないので、普段なら1GBで十分なのですが…

ほのか

もしものときにどうしよう!

実は去年、お腹を壊して1週間位入院する事態に陥りました笑

病院にフリーwi-fiはなく(あったとしてもあまり使いたくない…)、1GBで乗り切れるわけもなく課金しちゃったんですよね(月初だったのでフリータンクも使えず泣)

mineoはパケットのチャージに100MB、55円かかります
つまり1GB、550円

対して日本通信では1GB、220円で追加できます☆

もしものときにも安心の料金です

ちなみに入院したとき、4GBくらい追加したから、2200円かかったんだよね、、、

地味に痛かった笑

使ってみた感想

申し込んでから1ヶ月ほど経ったのですが、今のところ特に不便さは感じてません

私のミスで初期設定がうまくできておらず、実家に帰省しようと向かった新幹線のりばで初めてネットにつながっていないことに気づいて、不安な旅路となりました笑

電話やメッセージ機能は使えていたので、完全に外部と連絡が取れなくなったわけではなかったのですが、それでも心細かったです

そして新幹線の中めっちゃ暇〜でした笑

使い始めて最初の月の料金は710円でした

メッセージ機能を使った分、上乗せされてます

夏休みということもあり、外出する機会もあって1GB使い切って低速になりましたが、そこまで必要ではなかったのでパケットは追加しませんでした

mineoだったら月末にパケットを無料で少しいただけましたが、自分で1GB追加してたとしても、月額料金が500円以上安くなったので満足です☆

娘もこの夏スマホデビューしたので、この500円は大きい!

娘のスマホ事情についてはまた別の機会に〜

最後まで読んでいただきありがとうございました☆